


入園案内

3歳 若干名
4歳 若干名
当園にて、随時配布しております。
【1号認定】
面談の日程を決めるため、園までお問い合わせください。
【2号認定】
2号認定を利用する場合は、苫小牧市へ利用希望の申し込みを行い、認定証の交付を受けた後(又は同時)、当園との利用決定・契約となります。詳しくは、苫小牧市にお問い合わせ下さい。
【入園料】
ありません
【保育料】
0円(無償化により)
【教材費】
10,000円(年額)
【保育用品】
6,000円程度(一括払)
【制服代】
14,000円程度(一括払)
【絵本代】
5,000円程度(年額)
【バス保険】
1,000円
【バス運行費】
1,700円(利用者のみ)
【給食費】
4,700円(月額)1号認定 完全給食制(主食費+副食費)
5,700円(月額)2号認定 完全給食制(主食費+副食費)
※無償化制度に該当するお子様は、副食費が免除されます。
【その他】
写真代(注文によって変動あり)、卒園アルバム(前年度実績16,700円)その都度お知らせいたします。
(制服代、教材費、バス運行費等は金額が変更となる場合があります。)
※
園内見学は随時承っております。お気軽にお問い合わせください。
プレスクールは、幼稚園入園前の子どもたちが、仲間と一緒に楽しく遊びながら集団生活の基礎を身につけるクラスです。
週5日クラスと週3日クラスを選べるため、それぞれのご家庭のスケジュールやお子さまの成長度合いに合わせてご参加いただけます。一人ひとりの個性を大切にしながら、園生活のルールや生活習慣、社会性を少しずつ身につけられるよう、専任の先生が丁寧にサポートします。初めての長時間保育や集団行動に不安を感じる保護者の方でも安心して通えるよう、アットホームで温かい環境づくりを心がけています。
プレスクールでは、子どもたちが安心して活動できるよう、年齢や発達段階に合わせたプログラムを展開しています。以下は一般的な例となりますが、実際は園の特色や季節行事に合わせて多彩な活動を取り入れています。
朝の会・あいさつの練習
みんなで元気よく朝のあいさつをしたり、簡単な歌やリズム遊びを通じて心と体をほぐします。

テーマ活動
(製作・季節の工作など)
折り紙やクレヨン、のりなどを使って自由に作品を作ることで、手先の器用さや創造力を育てます。季節にちなんだ工作など、行事と連動したプログラムも取り入れています。

自由遊び・戸外活動
おもちゃや積み木、砂場遊びなどを楽しみながら、友だちとのやりとりや協調性を自然に身につけていきます。天気のいい日は園庭や公園へ出かけ、体を動かす喜びを感じられるよう心がけています。

昼食タイム
お友だちや先生と一緒に食べる時間を大切にし、食事のマナーや食べ物への感謝の気持ちを学びます。週5日クラスでは、より日常的な生活リズムを身につけやすくなります。

絵本の読み聞かせ
リラックスタイム
絵本や紙芝居などを通じて言葉や物語の世界に親しむ時間です。子どもたちの集中力や想像力を引き出し、静かに耳を傾ける習慣を育てます。

帰りの会
子どもたちと「今日はこんなことをしたね!」と1日を振り返ることで達成感を味わい、次の登園への意欲を高めます。

週5日クラス・週3日クラスとも、子どもたち一人ひとりが自分らしくのびのびと成長できるようなサポートを心がけています。プログラムの詳細やスケジュールについては、園までお問い合わせください。
スタッフ一同、子どもたちの健やかな未来を応援できることを楽しみにしております。
- 【保育日】
- 週3回(月・水・金)※水曜日は午前保育
- 【募集対象】
- 入園段階で1歳10カ月〜3歳未満のお子様
- 【募集人数】
- 若干名
- 【初期費用】
-
入園料:2,500円
暖房費:年額2,100円(10月~3月までの期間)
教材費:年額6,500円
行事費:年額3,500円
バス基金:年額1,000円 - 【毎月の費用】
-
保育料:月額5,500円
給食費:
月額(水曜日あり):月額2,800円
月額(水曜日無し):月額2,300円
バス代(利用者のみ):1,400円
- 【保育日】
- 週5回
- 【募集対象】
-
ひよこ組と同じ。
ただし、ひよこ組を3カ月以上経験している園児 - 【募集人数】
- 若干名
- 【初期費用】
-
入園料:2,500円
暖房費:年額2,100円(10月~3月までの期間)
教材費:年額6,500円
行事費:年額3,500円
バス基金:年額1,000円 - 【毎月の費用】
-
保育料:月額5,500円
給食費:
月額(水曜日あり):月額2,800円
月額(水曜日無し):月額2,300円
バス代(利用者のみ):1,400円